新 鉄道・バスのきっぷコレクション

YaHoo!ブログから移転しました。

2011-01-01から1年間の記事一覧

神奈川中央交通

神奈川中央交通の空港アクセスバスのきっぷです。 神奈中の空港アクセスバスは本厚木・相模大野・戸塚・茅ヶ崎など各地から 運行しています。空港方面に行くバスは一部を除き事前予約制になっていて、 ほとんどの乗り場には自動券売機はありませんが、(戸塚…

横浜市交通局 その1

横浜市交通局の片道普通乗車券です。 1枚目は平成15年に戸塚駅のボタン式券売機で購入した旧地紋のきっぷです。 緑色で地下鉄の車両にも用いられているロゴマークが地紋になっています。 続いて平成18年に横浜駅のタッチパネル式券売機で購入したきっぷ…

JR東海 片道普通乗車券(近距離)

JR東海の片道普通乗車券です。 まずはボタン式券売機のある御殿場線松田駅のきっぷを例に紹介します。 JR東海のきっぷの地紋には英語表記で使用する(Central)のCが 入っています。また、最大の特徴はきっぷの裏面にあります。 きっぷの不正使…

箱根登山鉄道 その1

箱根登山鉄道の片道普通乗車券です。 小田原駅では、改札口が同じ小田急線用券売機の初期画面に小田急と箱根登山と 分かれており、箱根登山を選択することで購入できます。 小田急の券売機で購入しているため、様式は小田急のタッチパネル式券売機の ものと…

京王電鉄

京王電鉄の片道普通乗車券です。 京王のきっぷの地紋にはかつてKEIOのロゴマークを使用していました。 1枚目がボタン式券売機、2枚目がタッチパネル式券売機のものです。 会社名・路線名が「京王」のみと簡略表記になっています。 しかし現在では他の…

相鉄バス・相鉄自動車

今回は相鉄バス・相鉄自動車の羽田空港アクセスバスのきっぷを紹介します。 平成17年より相鉄の子会社でそれまでタクシー・貸切バスを営業していた 相鉄自動車と京浜急行バスの共同運行によって相鉄線の二俣川駅~羽田空港間で 営業を開始しました。 相鉄…

相模鉄道 その1

相模鉄道(相鉄)の片道普通乗車券です。 まずは平成14年に購入した横浜駅のきっぷです。 地紋は一般的なてつどうPJRのものですが、青いものは少ないですね。 平成17年に再度購入すると、地紋の色がよくある桃色に変わっています。 相鉄本線のもう一…

JR東日本 片道普通乗車券(近距離) その1

JR東日本のきっぷです。今回はその中でも最も一般的に見られる近距離の 片道きっぷを東海道本線小田原駅のきっぷを例に紹介します。 最初は一世代前のタッチパネル式券売機(画面の横にきっぷの券種選択ボタンが あるタイプ)のきっぷです。 きっぷは橙色…

京浜急行電鉄 その1

京浜急行電鉄の片道普通乗車券です。今回は少し古いものから順に 3枚ご紹介します。 まずはボタン式券売機のきっぷです。 地紋自体は桃色の一般的な地紋ですが、子ども用きっぷを表す「小」の字が 四角く券面の下部に記載されているのが特徴的です。 続いて…

東京急行電鉄 その1

東京急行電鉄(東急電鉄)の普通乗車券です。 様式自体は小田急の現行のきっぷと同じです。違いといえば地紋の向きが異なる くらいですね。上記のきっぷには会社名が(東京急行)と表示されていますが、 同じ年の9月に購入したきっぷには…。 会社名が(東急…

小田急電鉄 その1

小田急電鉄の片道普通乗車券です。 関東の民鉄で多くみられる標準的な様式のきっぷです。 最近一部の駅で新型の白い券売機が導入されましたが、印字等特に変化 ありませんでした。 現在のタッチパネル式券売機導入以前のボタン式券売機のきっぷはこちらです…

ようこそ

このブログでは、昔ながらの硬券のきっぷやSuica・PASMO等の ICカードに比べてあまり趣味的に取り上げられることが少なかった自動券売機 の普通乗車券を中心にご紹介します。 本格的に収集を始めて約十年ほどなので、既に大手の民鉄では各会社ご…