新 鉄道・バスのきっぷコレクション

YaHoo!ブログから移転しました。

JR西日本 片道普通乗車券(近距離) その2

JR西日本の片道普通乗車券のうち、今回は新型タッチパネル式券売機の
きっぷを紹介します。
 
JR西日本の新型タッチパネル式券売機には、主に地方線区や中・小駅に見られる
小型のきっぷのみ発行できる白い券売機と、関西圏や主要駅に多く設置されている
ICOCAや回数券、定期券サイズの大きなきっぷも発行できる多機能な水色の
券売機の2つの機種があります。まず1枚目は水色の多機能な機種のきっぷから
紹介します。
 
イメージ 1
 
このきっぷは平成20年に東海道線JR神戸線神戸駅で購入したものです。
このブログのトップページで東海道線東京駅のきっぷを表示していますので、
これで東海道線両端の駅のきっぷを紹介できました。
 
きっぷの地紋が縦方向に表示されていて、文字のフォントはJR東海のタッチ
パネル式券売機と同じものを使用しています。
 
次は平成21年に山陰本線松江駅の白い機種で購入したきっぷです。
 
イメージ 2
 
1枚目の神戸駅のきっぷとの大きな違いとして、きっぷの地紋が横向きになって
いることがお分かりになるかと思います。またよく見てみると、「西日本会社線
や「小児」などの文字フォントも異なっています。
 
松江をはじめとする地方の主要駅では、水色の多機能な機種と白い機種が両方
とも設置されている場合があります。確かにわざわざ全ての券売機を高機能に
する必要はなく、普通の片道きっぷを購入できるくらいの機能に限られた機種を
併設することで少しでも券売機の導入コストを抑えようとする表れなのでしょう
か?(その割にきっぷの用紙を別々に用意しなければならず、無駄に感じる点も
ありますが…)